ブログアーカイブ

2018年度 東洋大学能楽鑑賞会のお知らせ

2018年度の東洋大学能楽鑑賞会のお知らせです。 2018年度の東洋大学能楽鑑賞会は、11月24日(土)14時30分から東洋大学井上円了ホールにて行われます。 今年度の演目は、狂言「茶壺」・能「自然居士」を予定しておりま

カテゴリー: 未分類, 能楽

武漢へのフライト

   生まれて初めて中国へ行った。武漢大学でのCHAN・ZEN・SEON国際禅研究シンポジウム参加のためである。禅ZENという言い方は日本発祥で、CHANが中国語、SEONが韓国であるらしい。  日本の海外向け

カテゴリー: 未分類

2018年6月30日 東洋大学文化公演のご案内

  2018年6月30日の14時から、東洋大学文化公演「津村禮次郎・能の新たな挑戦 ―古典芸能と現代」を開催いたします。 第一部では能の謡と舞について観世流能役者である津村禮次郎氏をお招きし、面白さや特徴、能の

カテゴリー: 未分類, 能楽

春うらら

春うらら といえば、みなさまは、何を思い出すのでしょうか? 合唱部? or ちょっと大人な方ですと、滝廉太郎の 春のうららの隅田川、 のぼりくだりのふなびとが、 櫂のしずくの花と散る 眺めを何にたとふべき かしらん? 実

カテゴリー: 未分類

在原業平

在原業平、といえば昔男、 これは『伊勢物語』には「昔、男ありけり」という文章で始まる文章が多かったためで、昔男は色男で、恋の話満載というところです。実際の記録には業平は、美男子と伝わります。武官である近衛府の役人で中将、

カテゴリー: 未分類